生演奏
「見て、聴いて、ココロを動かす。」

 

クラシック
訪問コンサート

 
こどもたちのふだんなかなか見せない表情を引き出します♪
ーCONCERT EVENTSー
 

クラシック訪問コンサートとは?


 
 クラシック訪問コンサートとは、生演奏を「見て、聴いて、ココロを動かす」ことを目的に、フルート奏者のやまうちみきこが主宰を務め2021年11月から取り組んでいるプロジェクトです。
 
これまでに、東京都を中心に幼稚園、小学校、特別支援学校を訪問し1,000人以上のこどもたちへ生演奏や音楽をテーマにしたクイズなどをお届けしてきました。そして私の夢は、全国の小学校でコンサートをすることです!
 

 
芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会 芸術鑑賞会

フルート奏者
山内未來子

やまうち みきこ

 神奈川県茅ヶ崎市出身、世田谷区在住。3歳からピアノ12歳からフルートを始め、2010年に個人フルート教室をスタート。一般企業やアルバイトを経て大学を卒業して6年後にウィーンへ短期留学。帰国後、30歳で大学院で学び直し、現在、オンラインを中心にフルートやピアノのレッスンで国内外問わず選ばれている。2021年よりクラシック訪問コンサートを手掛け、東京都を中心に幼稚園、小学校、特別支援学校へ訪問しこれまでに1,000人以上のこどもたちへ生演奏を届けている。
 
「置かれている環境で、自分が持っているもので、努力すること」をモットーに
失敗や挑戦を恐れずに行動し
演奏することや教えることが大好きで楽しい!を発見してきた思いから、
 
“音楽の基礎から楽しく学ぶ”
個性を楽しむフルート&ピアノレッスン、
“見て、聴いて、ココロを動かす”
クラシック訪問コンサート
を届けている。
 
好きなことは海外ホームステイと毎日のハイボール。数年前から夫の影響で広島カープファン。
 
フルート講師歴14年。
2018年、2019年にオーディション選抜者による調布国際音楽祭フェスティバルオーケストラに参加。
これまでに、世田谷区で子ども向けのコンサート、八王子市でプラネタリウムコンサート、麻布学園OBオーケストラの出演などの演奏活動実績や、2021年よりクラシック訪問コンサートを主宰。
洗足学園音楽大学音楽学部管楽器科フルートコース卒業、同大学院音楽研究科修了。
中学校教論第一種免許状(音楽)高等学校第一種免許状(音楽)取得。
小学校にてICTサポートの経験あり。
英語でのレッスンも対応可。
ActiLingua Academyウィーンドイツ語学校A2コース修了。
Wimbledon School of English英語語学学校Intensiveコース修了。

クラシック訪問コンサートを活用しよう!


 
コロナ禍で生の音楽にふれる機会が少ない・・
クラシックって堅すぎるイメージがある・・
忙しくて芸術鑑賞会に時間がさけない・・
お願いできる場所がわからない・・

 
など、実際に学校へ訪問するとこのようなお悩みの声をたくさん聞いてきました。
クラシック訪問コンサートは、全国の幼稚園、小学校・中学校、特別支援学校を訪問し、間近で聴く生演奏、音楽のクイズ、リクエスト曲や演奏家からのお話など、『他では味わえないコンサート』とご好評いただいております。

モデルケース(45分)

名曲クラシック(15分)> クイズ・楽器紹介(10分)> リクエスト曲(15分)> トーク・アンコール曲(5分)

 
活用方法

 

など、さまざまなシーンでご活用いただくことができます。
訪問が決まりましたら、コンセプトやご要望について、お打ち合わせさせていただきます。

訪問実績


訪問コンサート 2021年11月
東京都立光明学園
【45分×2公演】
《小学部 12名・中学部13名》
プログラム(フルート、ヴァイオリン、ピアノ)
・アイネクライネナハトムジーク
・ペールギュント第一組曲より「朝」
・ディズニー
・ポップス 他
訪問コンサート 2021年12月
東京都杉並区の幼稚園
【30分×1公演】
《幼稚園児20名》
プログラム(フルート、ピアノ)
・アイネクライネナハトムジーク
・讃美歌
・ジブリ 他
訪問コンサート 2022年12月
東京都の小学校
【30分×1公演】
《先生方40名》
プログラム(フルート)
・アルルの女より「メヌエット」
・アメイジンググレイス
訪問コンサート 2023年1月
東京都立花畑学園
【45分×2公演】
《小学部76名》
プログラム(フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)
・アイネクライネナハトムジーク
・モーツァルトフルート四重奏曲
・ボロディン弦楽四重奏曲
・ディズニー
・リクエスト曲 他
訪問コンサート 2023年3月
東京都世田谷区の幼稚園
【45分× 1公演】
《幼稚園児100名》
プログラム(フルート、ピアノ)
・アイネクライネナハトムジーク
・ベートーヴェンフルート二重奏曲
・ボレロ
・ディズニー 他
訪問コンサート 2023年7月
宮城県仙台市立旭ヶ丘小学校
【45分×2公演】
《3年生74名・5年生65名》
プログラム(フルート)
・アルルの女より「メヌエット」
・ペールギュント第一組曲より「朝」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2023年12月
東京都立八王子盲学校
【45分×2公演】
《小学部15名・中学部8名》
プログラム(フルート、ヴァイオリン)
・くるみ割り人形より「花のワルツ」
・クリスマス曲
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年2月
長崎県壱岐市立那賀小学校
【45分×1公演】
《全校生徒72名》
プログラム(フルート)
・アルルの女より「メヌエット」
・ペールギュント第一組曲より「朝」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年2月
長崎県壱岐市立田河小学校
【45分×1公演】
《全校生徒85名》
プログラム(フルート)
・アルルの女より「メヌエット」
・ペールギュント第一組曲より「朝」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年2月
長崎県壱岐市立芦辺小学校
【45分×1公演】
《全校生徒47名》
プログラム(フルート)
・アイネクライネナハトムジーク
・アルルの女より「メヌエット」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年2月
長崎県壱岐市立盈科小学校
【45分×1公演】
《4年45名・5年43名・6年55名》
プログラム(フルート)
・アイネクライネナハトムジーク
・アルルの女より「メヌエット」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年11月
長崎県壱岐市立芦辺小学校
【45分×1公演】
《全校生徒47名・地域の方50名以上》
プログラム(フルート)
・くるみ割り人形より「中国の踊り」
・カルメンより「メヌエット」
・リクエスト曲 他
芸術鑑賞会 2024年11月
長崎県壱岐市立那賀小学校
【45分×1公演】
《全校生徒72名》
プログラム(フルート)
・アイネクライネナハトムジーク
・カノン
・リクエスト曲 他
老人ホーム音楽会 2024年11月
長崎県壱岐市のデイサービス
【30分×1公演】
《施設の利用者20名》
プログラム(フルート)
・アイネクライネナハトムジーク
・くるみ割り人形より「花のワルツ」
・昭和歌謡曲 他

コンサートの感想


山内未來子からのメッセージ

クラシック訪問コンサート
やまうちみきこ

実施までの流れ


お申し込み

お申し込み内容の確認/日程決め

打ち合わせ/プログラムの作成

✅実施

当日は1時間半前に会場入りし、お打ち合わせ→リハーサル30分→本番の流れでコンサートを開催いたします。

 

公演料金・楽器編成


 

【フルートのみ】45〜60分公演

フルートやピッコロの音色を楽しめます。その場でリクエスト曲の演奏も大好評!

3万円〜

【フルート×ヴァイオリン】45分〜60分公演

ヴァイオリンとの豊かなデュエットが魅力。同じメロディ楽器ならではの曲や楽器紹介を間近でお届け。

5万円〜

【フルート×ヴァイオリン×ピアノ】45〜60分公演

名曲揃いのトリオアンサンブル。クラシックからポピュラーまでさまざまなアレンジを楽しめます。

7,5万円〜

【フルート×ヴァイオリン×ヴィオラ×チェロ】45〜60分公演

充実したアンサンブルを楽しみたい方にオススメです。低音域のチェロから高音域のフルートまで贅沢なひびきが特徴です。

10万円〜

  • すべて税込の価格です。
  • 金額や楽器編成はこれまでの一例です、お気軽にご相談ください。
  • 追加の演奏者の場合は、その都度ご相談させていただきます。
  • 遠方の場合は、交通費もご相談させていただく場合がございます。
  • 公演時間はフレキシブルに対応しております。
  • コンセプトやリクエスト曲にも柔軟に対応しております。

応募方法


よくある質問

\FAQ/

3ヶ月前までにお願いいたします。ご連絡いただいてから、日程調整、プログラム、リクエストやコンセプトの打ち合わせがございますのでお早めにご相談いただけると幸いです。

銀行振込または現金でお願いいたします。学校指定書類の記入や領収書が必要な場合は、その都度お気軽にご相談ください。

もちろんできます。これまでに、ポップスのリクエストや学校の校歌など演奏しました。

もちろんできます。これまでに、こどもたちと一緒に歌ったり、先生のピアノ、ギターや打楽器とコラボしたこともございます。事前に曲目の打ち合わせをさせていただきます。

もちろんお答えします。私がフルートを始めたきっかけや留学での失敗談など、質問していただいたことがございます。

1時間半前に会場入りさせていただきます。打ち合わせ→リハーサル→本番の流れとなります。

もちろん大丈夫です。ぜひ拡散していただけると嬉しいです。

お早めにお知らせいただけると幸いです。現在、キャンセル料はございませんが、別日をご提案いただくなどのご対応をお願いする場合がございます。

はい、ぜひお越しください。多くの方に聴いてもらえると嬉しいです。

クラシックって堅すぎるイメージがある、、忙しくて芸術鑑賞会に時間がさけない、、お願いできる場所がわからない、、
などの悩みから解放されて、

クラシック訪問コンサートを通じて
生演奏を「見て、聴いて、ココロを動かす」
音楽体験をしてみませんか?🌈