トップ | オススメの選曲例

オススメの
フルート選曲

 
ーRECOMMENDー

選曲のしくみとは?


選曲のしくみとは、"レベル・目的・性格"に応じて自然体で上達するためのしくみです。
 
これまでに、「K-POP」「J-POP」「洋楽」「ジブリ」「ディズニー」「アニソン」「ジャズ」「学校で練習中の曲」「コンクール曲」「受験曲」なども取り入れてきました。

基礎教材
〜呼吸から音楽的表現までの基礎技術を習得する〜

ソノリテについて方法と技術(M.モイーズ)/アルテス(H.アルテス)/息と音(P.ベルノルド)/フルートのための17のメカニズム日課大練習(P.タファネル F.ゴーベール)/エチュード/楽典/ソルフェージュ  他

初級
〜簡単な曲を通して「腹式呼吸」「音の出し方」「運指」を覚え、♯♭2つまでのスケール・アルペジオを習得し、どんどん演奏できる〜

ふるさと/星に願いを/ジュピター(ホルスト「惑星」組曲より)/虹の彼方に/G線上のアリア(バッハ「管弦楽組曲第3番」より)/タイム トゥ セイ グッバイ/グリーンスリーヴス  他

中級
〜自分にとってひびく音を出し、♯♭4つまでのスケール・アルペジオを習得しながら「初見演奏」「ポピュラー曲」「フルート・クラシックの名曲」がじっくり演奏できる〜

白鳥の湖(P.チャイコフスキー)/シシリエンヌ(G.フォーレ)/歌の翼に(F.メンデルスゾーン)/子守唄(G.フォーレ)/12のファンタジー(G.P.テレマン)  他


中上級
アンダンテ・パストラルとスケルツェッティーノ(P.タファネル)/フルート協奏曲(C.P.シュターミッツ)/カンタービレとプレスト(G.エネスコ)/パンの笛(J.ムーケ)/「魔弾の射手」によるファンタジー(P.タファネル)/ソナタ7つ(J.S.バッハ)/パルティータ(J.S.バッハ)  他

上級
〜自分にとってひびく音を研究し、すべての調のスケール・アルペジオを習得する。「初見演奏」や「フルートコンクール」で選曲されるレパートリーが思い通りに演奏できる〜

小品(J.イベール)/牝山羊の踊り(A.オネゲル)/ファンタジー(G.フォーレ)/演奏会用ソナタ(J.M.ダマーズ)、フルート協奏曲第1D-durW.A.モーツァルト)/フルート協奏曲第2G-durW.A.モーツァルト)/ソナチネ(H.デュティユー)/フルート協奏曲第7番(F.ドヴィエンヌ)/しぼめる花(F.P.シューベルト)/バラード(F.マルタン)/フルートのためのエア(武満徹)  他

など、様々な楽曲の提案が可能です。
音楽を演奏するワクワクや心にひびく曲を探求し、「自分の強みを見つける」ことを大切にしています。

生徒様の声


10歳未満 小学生(母)
子供が絶対に先生のことを好きになっちゃうくらい、優しいし、授業のテンポもよく丁寧にわかりやすく説明してくれる

20代 大学生
みきこ先生のエネルギーを直接受け取れます

60代 医療系
何が一番大切か、自分に何が必要か適切な指導をしてくださる先生 毎回レッスンフィードバック届く これがすごい!

40代 Logistics Manager
上達しているのが実感できます。
アドバイスがすごく的確で上達に繋がるのが嬉しいです。

50代 団体職員
私のような練習不足の生徒にも優しく丁寧にツボを押さえて教えてくださるので、諦めずに続けていけるから、少しずつでもできることが増えていきますよ!レッスンたのしいですよ!

40代 会社員
実技と座学の内容がバランスよく準備されていてよかったです。
・Google classroom でオンラインのクラスも効率よく整理されていて受講しやすいと思いました。

50代 IT関係
オンラインで気軽にと思ったら、割と熱心に練習するようになった。

40代 会社経営
フルートで自信がつくと、普段の生活にエネルギーがもらえます

10代 小学生
フルートを楽しいと思えるようになった。

 
山内未來子からのメッセージ