PROFILE

ー講師プロフィールー

はじめまして。


音楽を自由に心から楽しみたい方へ、テクニック×セオリー×マインドで「個性を楽しむ♪フルートレッスン」を提供している
フルート講師|演奏家のやまうちみきこです。

 

 
 
神奈川県鎌倉市生まれ茅ヶ崎育ち。海のそばの小さなアパートで、ひとつ上の姉と長崎県の壱岐島出身の両親のもと育ちました。
小さいころは大好きな姉についてまわるようなマネっ子をする性格。お姉ちゃんがピアノを習っているあこがれから私もピアノがやりたいとスタートしました。このころの、音楽では少し違う自分になれる気がしたり、言葉がなくても伝わる感覚やワクワクは、今でも私のなかに生きている気がします。
 

2歳のころ。よく姉のあとをついてまわった
 

 
海や自然のある場所が好きで元気いっぱいの活発な毎日を過ごし、中学生になったころ、やっぱりお姉ちゃんが始めた吹奏楽部に興味をもち、「メロディができる」「目立ちたい」という単純な理由から、フルートパートに決まったことが、私とフルートの出会いでした。
早くお姉ちゃんや友人と一緒に演奏がしたい、楽しみたいとの思いから、学校が始まる前の朝練、放課後の部活、家に帰ってからの自主練習などの練習の日々が、音楽大学進学へつながっていきました。
 
フルートを仕事として続けたい!と、大学卒業後はフルート講師、演奏家に。それだけでは生活が安定していなかったので、一般企業への就職やアルバイトをして、なんとか音楽を続けていました。
20代後半になって「このままでは物足りない、、、もっと違う世界を見てみたい!」と思い立ち、大学を卒業して6年後にウィーンへ短期留学。
 
海外に出て、チャレンジする毎日の中で自分の思いをはっきり伝えられない自分に気づき、目まぐるしく価値観が書き換えられた日々でした。「間違っても恥ずかしくないんだ。」「自分の意見を言ってもいいんだ。」「あれ、私ってどうしたいんだろう!」と、初めて海外で学んだ私にとって、日本では経験できないことを体験した夢のような時間でした。

 
初めて日本人以外の友だちができた、ウィーンの語学学校♪
 

 
帰国後は、それまでのキャリアを手放して、30歳で音楽大学大学院に進学。大人になって改めて学ぶ面白さ、音楽を通じた出会いと失敗を恐れず挑戦をしていく喜びがありました。
そんな幸せな瞬間はあっという間に過ぎ去り、大学院を修了してもすぐに独立音楽家としての仕事はなく、結局雇われ講師やアルバイトをしながら生活をしていて、やりたいことに集中する行動ができずにいたのです。
 
大切なことにもっと時間をつかう暮らしがしたい
自分が本気になれる生徒様を集めたい
家族や友人に音楽のある暮らしの楽しさを伝えたい
音楽で自分の人生が変わった体験を共有したい

音楽仲間と交流して刺激し合いたい
 
こう思いつつも、溢れる情報からどのように判断したらいいかわかりませんでした。

「1人で悩むより学んだ方が早い!」と、
適切な方の指導を受け、アドバイスをもらいながら、自分が本当にやりたい仕事を改めて磨いていきました。

 
2020年にレッスンを再開し、現在では対面レッスンに加え、オンラインでは日本全国(東京、大阪、福岡など)や海外(アメリカや香港など)から選ばれる講師となり、
さらに自分にピッタリの生徒様を引き寄せる行動が自然体でできるようになりました。

 
年に2回のオンライン発表会♪日本全国、世界中からのご参加です。
 

 
さらに、2021年よりクラシック訪問コンサートを主宰し、慣れない電話営業や約500通の手紙を書いても返信がゼロだった状態から、謝礼ありのコンサートを開催でき学校側から選ばれるようになっていきました。

クラシック訪問コンサート♪こどもだけでなく先生方からも大好評!
 

 
私は、音楽大学の学歴や、輝かしい受賞歴がないと活躍できないという違和感を無意識に感じていました。それが、海外での生活、挑戦や自分が上手くいかなかった山のような経験から、違いを楽しめるようになり、もっと言うと、純粋にクラシックを楽しむという自分自身の好奇心に集中できるようになっていきました。
 
 
 
生徒様からは
 
「情熱的でフルート大好きなんだ-、っていうのが伝わってくる先生。ポジティブな教え方が上手で、がんっ張ろうっていう気にさせてくれる先生ですね。🥰」
「ストイックで、教え方がとても的確な人。自分で創意工夫をめちゃくちゃされてきた人なんだろうな、と。ほんといつも刺激もらってます。」
「気さく、アドバイスが的確、ほめて伸ばすタイプだと感じています。」
「突き進む人」
 
など、
嬉しいお声を寄せていただいています。
 
 
私は、フルートが暮らしにあることで“人とは違う自分だけの楽しみ”を持っている感覚があります。これは音楽以外の仕事を数多く経験してきた私だから感じることかもしれません。同時に、「昔フルートをやっていた」「家族と一緒に音楽を楽しみたい」「初めてだけどあこがれている」など、どんな状況の方でも持てる特別な楽しみだと私は思います。
 
“あなただからこそ”できる音楽、上達した先の”どのように音楽と関わりたいか”を一緒に見つけていくサポートが心強いだけでなく、演奏を通して自分の内面をみつめ、自分が本当に大切にしている価値観を知ることを追求することが「他では味わえないレッスン」と好評。
 
一人でも多く“音楽を自由に心から楽しむ人”を増やすこと。結果として「演奏体験の質」「ひびきの総量」を上げていくことを私のミッションとしています。

オーケストラ本番前の舞台袖

 
 
これまでにフルートを、村尾麻琴、酒井秀明、菅井春恵、上野由恵、上野星矢の各氏に、
室内楽を菅井春恵、故立花千春、浦壁信二の各氏に、
特別レッスンとして神田寛明、斉藤和志の両氏に師事する。
Paul Meisen(P.マイゼン)、Philippe Bernold(P.ベルノルド)、Sandrine Tilly(S.ティリー)の各氏によるマスタークラスを受講。

 
 
フルート講師歴11年。
2018年、2019年にオーディション選抜者による調布国際音楽祭フェスティバルオーケストラに参加。
これまでに、世田谷区で子ども向けのコンサート、八王子市でプラネタリウムコンサート、麻布学園OBオーケストラの出演などの演奏活動実績や、2021年より東京都を中心に、幼稚園、小学校、特別支援学校へクラシック訪問コンサートを主宰。
洗足学園音楽大学音楽学部管楽器科フルートコース卒業、同大学院音楽研究科修了。
中学校教論第一種免許状(音楽)高等学校第一種免許状(音楽)取得。
小学校にてICTサポートの経験あり。
英語でのレッスンも対応可。
ActiLingua Academyウィーンドイツ語学校A2コース修了。
Wimbledon School of English英語語学学校Intensiveコース修了。

自己紹介ムービー

-Movies-

フルートレッスン紹介ムービー

オンラインレッスンの生徒様とアリゾナ旅行中のミラクル演奏動画!

クラシック訪問コンサート演奏ムービー


生徒様の声

ーStudents Voiceー

20代 大学生
みきこ先生のエネルギーを直接受け取れること。

60代 医療系
理想の音や曲の構成を考えるようになった。

40代 Logistics Manager
上達しているのが実感できます。
アドバイスがすごく的確で上達に繋がるのが嬉しいです。

50代 団体職員
フルート: 暖かい息で、ソフトパレットをあげて、いい音で、と意識するようになりました。
生活: 仕事でキリキリ家でだらだら、の毎日に、シュワワ~っと爽快なくつろぎタイムが加わりました

40代 会社員
実技と座学の内容がバランスよく準備されていてよかったです。
・Google classroom でオンラインのクラスも効率よく整理されていて受講しやすいと思いました。
フルートの成り立ちなど、これまで知らなかったことを学び少しでも知ったこと。

50代 IT関係
オンラインで気軽にと思ったら、割と熱心に練習するようになった

40代 会社経営
フルートで自信がつくと、普段の生活にエネルギーがもらえます

10代 小学生
フルートを楽しいと思えるようになった時。

まずは体験レッスンへ

「自分で考えて演奏するから面白い」

生徒さんが望む演奏体験は人それぞれ。音楽を自由に心から楽しみたい方へ、テクニック×セオリー×マインドで「個性を楽しむ♪フルートレッスン」を提供しています。お気軽にお問合せください♪



自己流でとどまる、フルートが眠っている、変化がない、、、などの
悩みから解放されて、
個性を楽しむフルートレッスンを通して

無理してがんばる、、、ではなく
“自分の強みを活かした演奏”を見つけながら
自然体でグングン上達する自分を
体感しませんか?🌈